サ高住という略称で知られるサービス付き高齢者向け住宅は、要介護認定を受けていない高齢者から注目されている高齢者施設です。
一方、似たような施設として、住宅型有料老人ホームがあります。
この2つは様々な点で異なると言われています。
サービス付き高齢者向け住宅について、住宅型有料老人ホームとの違いに触れながら解説しましょう。
要介護度が低く自立度の高い高齢者が入居するサービス付き高齢者向け住宅
サービス付き高齢者向け住宅は、要介護度が低く介護サービスを受けなくても自立生活が可能な高齢者が入居する施設です。
一人暮らしで自炊に自信のない高齢者などが入居希望するケースが多いでしょう。
サービス付き高齢者向け住宅では、食事の提供を受けられるのです。
住宅型有料老人ホームの利用者はもっと幅が広く、自立が難しい要介護者も受け入れています。
サービス付き高齢者向け住宅のサービス内容は安否確認と生活相談
サービス付き高齢者向け住宅のスタッフが提供する主なサービスは、安否確認と生活相談です。
スタッフは入居者を訪問して会話を交わし健康状態をチェックするのです。
入居者が生活に不満や不安を抱えていれば、相談に乗ります。
また、食事の提供も行います。
住宅型有料老人ホームでも同様のサービスを受けられるほか、個々の事情に応じて融通の利くサービス提供が可能です。
介護不要のサービス付き高齢者向け住宅では自由な生活が可能
サービス付き高齢者向け住宅では、スタッフに伝えておけば、外出や外泊も自由で、入居者は自由な生活を謳歌できます。
食事の提供も事前に辞退すれば、外食も可能です。
この点では、住宅型有料老人ホームとあまり違いがありません。
サービス付き高齢者向け住宅は有料老人ホームより利用料が安い
サービス付き高齢者向け住宅のサービスは、安否確認と生活相談がメインで、介護に手がかからないことから、一般的な有料老人ホームと比較すると、利用料が安くて済みます。
住宅型有料老人ホームと比較すると、月額料金はさほど変わらないものの、初期費用はサービス付き高齢者向け住宅の方が低くなっています。
介護や医療のサービスは外注になり別料金がかかる
サービス付き高齢者向け住宅の提供する福祉サービスには、介護が含まれません。
介護サービスを受けるとしたら、外部に依頼して訪問介護やデイサービスなどを利用することになります。
そのため、介護サービスの外注費用が、サ高住に支払うお金以外に発生します。
この点、住宅型有料老人ホームも同様で、介護サービスは外注が必要です。
まとめ サービス付き高齢者向け住宅は自立生活が可能で元気なシニア世代に向いている施設
サービス付き高齢者向け住宅は、住宅型有料老人ホームより初期費用が安く、生活の自由度が高いので、介護が不要で出費をおさえたい高齢者に向いているでしょう。
一人暮らしに不安を抱えているものの、元気に活動したい高齢者には最適と言えます。
定年退職後、配偶者を失って一人暮らしを余儀なくされたシニア世代が、有料老人ホームに入居するまで滞在する施設として、サ高住は役に立つでしょう。
投稿者プロフィール
最新の投稿
- お役立ちガイド2024年2月19日【老後生活費】平均26.8万円って本当?知っておきたいポイント!
- お役立ちガイド2024年1月24日老人ホームで大成功!レクレーション実例13選とその効果
- お役立ちガイド2024年1月10日【知って得する】老人ホームの入居費用を安く抑える制度とは?
- 住宅型有料老人ホーム HIBISU尼崎2022年5月12日HIBISU尼崎5月三味線レクリエーション
採用情報
RECRUIT