自宅での介護を考える

高齢化社会の中では、介護をどう行っていくかは誰にとっても大切な問題です。

これまで過ごしてきた自宅で家族の介護を受けて暮らしたいと希望する方も多いですし、家族を支えたいと思う方も多くいます。

難しい問題が多くありますが、どのように家族での介護を進めていくのか、考えていくヒントとなる情報を見ていきましょう。

家族の介護を自宅でするメリットとは

自宅で家族が介護を行うことにはいくつかのメリットがあります。
まずは費用が抑えやすいことです。

介護を外部に頼むとサービスの利用料金がかかってきます。
介護保険を利用したとしても負担は大きくなるでしょう。
自宅に家族がいて面倒を見られるなら費用が掛からずに済むこともあるのです。

また、慣れた自宅で住み続けることができるため、介護される本人もできることがあったり、地域の人とのつながりが断ち切られることがなかったりと、生活の質に影響してくることがあります。
人との関わりややることがあると、認知症の予防にもつながる可能性があります。

もう一つ大きなメリットとしては、家族がしっかり面倒を見たと満足できることです。
亡くなった時にあまり自分がかかわっていないと、もっと何かできたのではないかと考えてしまいがちです。
その点、自宅で毎日介護をしていれば、心残りになることも少なくなります。

介護で疲れを感じることも

介護は終わりが見えないものです。
終わるときは対象者が亡くなるときですから、終わりを願うこともできません。

自宅での介護では常に気を付けていなければならず、忘れてリラックスする時間をとりにくいのです。
場合によっては介護をしている側も倒れてしまうこともあるものです。

外部機関も頼ってみよう

介護を家族だけで抱えてしまうと共倒れの危険があります。
共倒れしてから施設や支援サービスの利用を考えても、急になじむことは難しいでしょう。

そのため、余裕があるうちから施設やサービスなど外部機関を利用していくことがおすすめです。
ショートステイや一時的な利用などを積み重ね、介護を受ける方も慣れていき、家族も少し解放される時間を持つことができます。

介護から離れて自分の時間を持つのも大切

介護に熱心なのは素晴らしいことですが、それで自分の仕事や生活が成り立たなければ、介護を受ける方も喜びません。

心身の健康を保ち、また自分の人生を歩んでいくことができるように、自分の時間を持つことは悪いことではないのです。
そう考え、使えるものは上手に使って家庭介護を進めていきましょう。

まとめ 相談先を探してみよう

家庭での介護はメリットもありますが、負担の大きさやいつまでも続く苦労から、途中で家族の側が心身の調子を崩してしまいかねません。

無理にすべてを家族で行おうとするのではなく、外部の力も活用していきましょう。

できれば短期や短時間で利用できる施設や支援サービスを利用し、また介護に行き詰った時に相談できる先を持っておくことも大切です。

Follow me!

投稿者プロフィール

HIBISU Staff
HIBISU Staff

採用情報

RECRUIT

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA